 |
LO-6189-A |
チェリイ探偵事務所 |
エリア |
P |
属性 |
EX |
コスト |
制限 |
AP |
DP |
SP |
DMG |
タイプ |
月 |
2 |
月月月月 |
|
|
|
|
|
|
[誘発] 相手の手札の枚数が増減した自分の効果を処理したとき、自分のゴミ箱のカード1枚をこのエリアの下に置ける。このエリアの下のカード2枚を破棄できる。したとき、1枚ドローする。(1ターンに4回まで処理可能) [誘発] 自ターン中、カードを相手の手札に入れた効果を処理したとき、味方「大正のシャーロック・ホームズ 所長」1体に1枚チャージできる。(1ターンに4回まで処理可能) [宣言] [0]:自分の「解決」置き場のカード2枚を破棄する。この効果は失われる。 [誘発] 味方「所長」または「風見司」1体が相手の効果で場を離れたとき、1枚ドローできる。 [誘発] このエリアを相手の効果で破棄したとき、自分のゴミ箱のこのエリアを無償で配置できる。 ※「チェリイ探偵事務所」は持ち主の場にのみ1枚まで配置可能 構築制限:【[月]】【EXが2または0】【禁止:アイテム・切札効果を持つコストが4点のエリア】
|
Version : きゃべつそふと 1.0 |
CAB |
illust : |
よく一緒に採用されているカード
関連FAQ
カード - LO-6189
更新 : 2025/07/24
Q. 【LO-6189 チェリイ探偵事務所】の構築制限はどういう条件を指しますか?
A. デッキ60枚が全て、「月属性」であり「EXが2または0」である必要があります。また、「アイテム」「切札効果を持つコストが4点以上のエリア」はデッキに入れてはいけません。
カード - LO-6111
更新 : 2025/07/31
Q. 【LO-6111 チェリイ探偵事務所の名誉ぱとろん 不知出 遠子】【LO-6113 千里眼の才女 メリッサ】【LO-6125 流浪の絵描き 真霧 影虎】【LO-6189 チェリイ探偵事務所】などの「相手の手札の枚数が増減した自分の効果を処理したとき」を条件とする誘発効果は、「チェリイ探偵事務所の名誉ぱとろん 不知出 遠子」や「千里眼の才女 メリッサ」の誘発能力で相手キャラを相手の手札に入れたり、相手の手札をデッキの下に置く能力によって誘発しますか?
A. はい、誘発します。
カード - LO-6111
更新 : 2025/07/31
Q. 【LO-6111 チェリイ探偵事務所の名誉ぱとろん 不知出 遠子】【LO-6113 千里眼の才女 メリッサ】【LO-6125 流浪の絵描き 真霧 影虎】【LO-6189 チェリイ探偵事務所】などの誘発効果は【LO-3567 引きこもり生活 君原 結愛】の2つ目の宣言能力でアイテムを装備している相手キャラを手札に入れ、相手が1枚ドローした場合、何回誘発しますか?
A. 誘発する回数は1回です。効果の処理の中で手札の枚数が増減したときには誘発せず、効果を全て処理したときにその効果で手札の枚数が増減していた場合に誘発します。
カード - LO-6189
更新 : 2025/07/31
Q. 下にカードが1枚置かれている【LO-6189 チェリイ探偵事務所】とチャージが3枚の【LO-6081 大正のシャーロック・ホームズ 所長】が登場しているとき、【LO-6082 自称正統派ヴィクトリアン・メイド メリッサ】の3つ目の宣言能力で相手キャラ1体を相手の手札に戻しました。このとき、「チェリイ探偵事務所」「所長」の誘発効果はどのように処理されますか?
A. 「自称正統派ヴィクトリアン・メイド メリッサ」の宣言能力で相手キャラ1体を相手の手札に戻したとき、「チェリイ探偵事務所」の1つ目の誘発効果と2つ目の誘発効果が誘発します。どちらを先に処理するかは自分が決めることができます。2つ目の誘発効果を先に処理した場合、「大正のシャーロック・ホームズ 所長」にチャージしたことで「大正のシャーロック・ホームズ 所長」の3つ目の誘発能力が誘発します。誘発した「大正のシャーロック・ホームズ 所長」の能力は、既に誘発していてまだ処理していない「チェリイ探偵事務所」の1つ目の誘発効果とどちらを先に処理するか、改めて自分が決めることができます。