 |
LO-5508-S |
二つの翼 朱雀院 椿 |
キャラクター |
SP |
属性 |
EX |
コスト |
制限 |
AP |
DP |
SP |
DMG |
タイプ |
雪 |
2 |
雪雪雪雪 |
|
4 |
3 |
1 |
3 |
|
[エンゲージ:[1枚ドローできる。]] [誘発] このキャラが登場したとき、自分のゴミ箱または自分のデッキから「霊式機巧刀「折紙」」1枚を探しこのキャラに無償で装備できる。装備したとき、1枚ドローする。 [誘発] 自ターン開始時、このキャラに1枚チャージできる。 [コスト] このキャラのチャージが2枚以上の場合、キャラの登場に支払えない[雪雪雪雪]を発生する。この能力は失われる。 [宣言] [T]:対応・バトル中を除く自ターン中に使用する。自分のゴミ箱または自分のデッキから「ヒノトリ」1枚を探しこのキャラに無償で装備する。このキャラの元のコスト型の能力1つを失う。このキャラのチャージが1枚以下の場合、1枚ドローできる。(1回まで使用可能)
|
Version : アミューズクラフト 1.0 |
AMC |
illust : |
よく一緒に採用されているカード
関連FAQ
カード - LO-5508
更新 : 2024/09/29
Q. 【LO-5508 二つの翼 朱雀院 椿】の宣言能力をこのキャラがアイテムを装備している状態で宣言しました。その場合「ヒノトリ」を装備できませんが、チャージが1枚以下の場合なら1枚ドローできますか?
A. はい、ドローできます。
カード - LO-5508
更新 : 2024/12/07
Q. 【LO-5508 二つの翼 朱雀院 椿】をエンゲージ登場しました。エンゲージのドローと、このキャラの1つ目の誘発能力はどちらを先に処理するのでしょうか?
A. ターン進行中プレイヤーがどちらを先に処理するか決めてください。
関連する可能性のあるFAQ
ルール - エンゲージ
更新 : 2017/05/26
Q. キャラがエンゲージ登場をする場合、使用代償を支払う必要はありますか?
A. はい、使用代償を支払い登場して下さい。
ルール - エンゲージ
更新 : 2017/05/26
Q. [エンゲージ]によってキャラが破棄された場合、その破棄はダウンとして扱われますか?
A. いいえ、扱われません。「ダウン」はバトルの結果による破棄のみを指します。
ルール - エンゲージ
更新 : 2017/05/26
Q. 手札の[エンゲージ]を持つキャラを、同番号の場のキャラを破棄することでエンゲージ登場することは可能ですか?
A. いいえ、できません。
ルール - エンゲージ
更新 : 2020/03/31
Q. エンゲージ登場によりキャラが破棄された場合、それは効果による破棄ですか?
A. いいえ、キャラのエンゲージ登場によるルールによる破棄として扱われます。(2020/3/31 裁定変更に伴う削除)
ルール - エンゲージ
更新 : 2017/05/26
Q. キャラのエンゲージ登場を宣言しました。対応で、登場予定のマスに登場しているキャラを移動しました。移動したキャラは破棄されますか?
A. いいえ、破棄されません。キャラは登場し、キャラの破棄は行われず、この登場はエンゲージ登場とは扱われません。
ルール - エンゲージ
更新 : 2020/03/31
Q. [エンゲージ]を持つキャラのエンゲージ登場を行った際に場の味方キャラを破棄しました。これは[エンゲージ]の効果によるものですか?
A. はい、[エンゲージ]の効果による破棄です。
ルール - エンゲージ
更新 : 2020/03/31
Q. 場のキャラを破棄し、[エンゲージ]を持つキャラをエンゲージ登場しました。これは[エンゲージ]の効果による登場ですか?
A. いいえ、[エンゲージ]の効果による登場ではありません。[エンゲージ]はキャラを登場する宣言型の効果ではありません。
Q. 「この能力は失われる。」のような表記があるカードの能力は、いつまで失われた状態になりますか?
A. 特に期限が記されていない限り、そのカードが場に配置されている限り失われています。
Q. 「(1回まで使用可能)」と記載された宣言能力は、いつまで何回使用できますか?
A. そのキャラが登場している間、1回まで使用可能です。
Q. 「(1回まで使用可能)」と記載された宣言能力使用した後、そのキャラを効果によって手札に入れました。そのキャラを手札から登場した場合、その宣言能力はもう1度使用できますか?
A. はい、使用できます。「(1回まで使用可能)」の能力は、そのキャラが登場している間、1回使用できます。
Q. 「(1回まで使用可能)」と記載された宣言能力の使用を宣言しました。相手の対応等により効果の解決に失敗しました。1回使用した扱いになりますか?
A. はい、宣言を行った時点で使用した扱いになります。
Q. 「対応・バトル中を除く自ターン中に使用する」効果は、「バトル中に使用できない」「相手の宣言に対応して使用できない」「自ターン中に使用する」の3つの条件を全て満たしたときに使える効果でしょうか?
A. はい、3つの条件を全て満たす必要があります。