【サンプルデッキ】ニトロオリジン限定 雪単 デッキ
| 枚数 | 番号 | カード名 | Rare | Ver |
|---|---|---|---|---|
| 4 | LO-6219 | 歪んだ世界の少女 沙耶 | P | NIT |
| 4 | LO-6220 | 世界を侵す恋 沙耶 | SR | NIT |
| 4 | LO-6221 | 魂魄転写 瑞麗 | SR | NIT |
| 4 | LO-6222 | ダンピィルの吸血鬼ハンター モーラ | SR | NIT |
| 4 | LO-6223 | 生きる理由 アイン(エレン) | SR | NIT |
| 4 | LO-6235 | 世界が歪んだ医大生 匂坂 郁紀 | U | NIT |
| 4 | LO-6240 | 紫電掌 孔 濤羅 | R | NIT |
| 4 | LO-6241 | 鬼眼麗人 劉 豪軍 | U | NIT |
| 1 | LO-6247 | 魂魄転写されたガイノイド 媽祖 & ベネトナシュ & ペトルーシュカ & ラースヤ & 瑞麗 |
C | NIT |
| 4 | LO-6248 | 吸血殲鬼 ヴェドゴニア | R | NIT |
| 3 | LO-6249 | 飄々とした軽音楽部員 伊藤 惣太 | U | NIT |
| 4 | LO-6259 | 第二のファントム ツヴァイ | R | NIT |
| 1 | LO-6260 | インフェルノからの逃亡者 吾妻 玲二 | U | NIT |
| 4 | LO-6261 | 第一のファントム アイン | R | NIT |
| 4 | LO-6262 | 第三のファントム ドライ | R | NIT |
| 4 | LO-6263 | 暗殺者見習い キャル=ディヴェンス | R | NIT |
| 1 | LO-6372 | 世界を侵す恋 | C | NIT |
| 1 | LO-6373 | 魂の器 | C | NIT |
| 1 | LO-6374 | 最強の暗殺者 | C | NIT |
【キーカード紹介】

【LO-6219 世界を侵す恋 沙耶】【LO-6372 世界を侵す恋】【LO-6235 世界が歪んだ医大生 匂坂 郁紀】
《世界を侵す恋 沙耶》《世界を侵す恋》はこのデッキのキーカードとなるキャラ・エリアです。
《世界を侵す恋》は毎ターン、自分のゴミ箱のカード1枚をこのエリアの下に置けます。さらに、下のカードを4枚破棄すると、キャラ全てを破棄して盤面をリセットすることができます。
下のカードを4枚破棄してキャラ全てを破棄する効果を選択した場合、下のカードの枚数が不足していても手札をその分エリアに置けば問題ありません。
キャラ全てを破棄、またはもう1つの効果を選択すると《世界を侵す恋》の宣言型効果は使えなくなってしまいますが、《世界を侵す恋 沙耶》を登場して手札を2枚破棄すると、同じくキャラ全てを破棄することができます。
《世界が歪んだ医大生 匂坂 郁紀》は登場時に《世界を侵す恋 沙耶》を探せるほか、《世界を侵す恋 沙耶》《世界を侵す恋》のいずれの効果で場を離れても無償で登場可能です。次に紹介する効果と2つ目の誘発能力の相性が良く、とりあえず登場しておくと有利な状況を作りやすいでしょう。

【LO-6223 生きる理由 アイン(エレン)】【LO-6374 最強の暗殺者】【LO-6262 第三のファントム ドライ】
《世界を侵す恋 沙耶》でキャラ全てを破棄しても、こちらの攻撃でダメージを通せなかったり、相手からダメージを受けていては勝ちに繋がりません。
そこで《生きる理由 アイン(エレン)》の2つ目の宣言能力のような効果が役立ちます。
この能力を使うと前述の《世界が歪んだ医大生 匂坂 郁紀》や《第三のファントム ドライ》の誘発能力で味方キャラを強化でき、こちらの攻撃を通しやすくなります。
《世界を侵す恋》や《世界を侵す恋 沙耶》でキャラ全てを破棄するタイミングを計っている場合、《生きる理由 アイン(エレン)》の能力で相手キャラを破棄するのではなく、能力値を下げるのが有効です。最終的にキャラ全てを破棄するなら、手札を使って単体の相手キャラを破棄することにメリットがありません。
DMGを下げる能力値修正は相手ターン終了時まで継続するので、うまく使えばこちらの攻撃だけ通しつつ相手の攻撃を防ぐことも可能です。
《最強の暗殺者》のドロー効果は《生きる理由 アイン(エレン)》などの宣言能力だけでなく、《世界を侵す恋 沙耶》《世界を侵す恋》と相性が良い点も重要です。キャラ全てを破棄するターンとそれ以外のターンで効果を使い分け、確実にリソースを獲得していきましょう。

【LO-6221 魂魄転写 瑞麗】【LO-6373 魂の器】【LO-6240 紫電掌 孔 濤羅】
《魂魄転写 瑞麗》はドロー効果を持つエリア《魂の器》を配置しつつ、前述の《生きる理由 アイン(エレン)》のような宣言能力を備えた万能キャラです。
エリア「魂の器」の下にカードがあれば自ターンの突破力にも寄与でき、序盤から終盤のいつ引いても強力なキャラです。
《魂の器》は《世界を侵す恋 沙耶》《世界を侵す恋》と相性のよいエリアです。相手キャラを一度に5キャラ以上破棄できると最も効率が良く、リセットから味方キャラを再展開しやすくなるでしょう。
《紫電掌 孔 濤羅》は手札宣言能力で《魂魄転写 瑞麗》を探せるので、アタッカーが他にいないときは《紫電掌 孔 濤羅》を登場、既に十分なアタッカーがいれば《魂魄転写 瑞麗》に入れ替えることで盤面を強化できます。
《第三のファントム ドライ》もそうですが、1つ目の誘発能力は「効果で場を離れたとき」に誘発するので、やはり《世界を侵す恋 沙耶》《世界を侵す恋》との相性も良好です。リセットの際は忘れずに1枚ドローしましょう。

【LO-6248 吸血殲鬼 ヴェドゴニア】【LO-6249 飄々とした軽音楽部員 伊藤 惣太】【LO-6263 暗殺者見習い キャル=ディヴェンス】
「ニトロオリジン」限定のキャラたちです。
どのキャラも相手キャラを対象に指定したときに味方キャラを強化したり、相手キャラを対象に指定して能力値操作か除去するといった、既に紹介したような能力を備えています。
《世界を侵す恋 沙耶》《世界を侵す恋》で盤面をリセットした際に《飄々とした軽音楽部員 伊藤 惣太》を登場したり、《暗殺者見習い キャル=ディヴェンス》自身を手札に入れるといった独自の能力が特徴的で、状況に応じて使い分けるとよいでしょう。
※新基本能力[コンバート]についてはこちらのページをご覧ください。
【デッキの特徴】
「ニトロオリジン限定 雪単デッキ」は盤面リセット効果と能力値操作を組み合わせ、ゲーム全体をコントロールして勝つことを目指すデッキです。盤面リセットは1回のみならず2回、3回と繰り返すことも可能で、相手に安易な盤面形成を許しません。ダメージレースになればDMGを下げる能力と軽いブロッカーが役立つでしょう。少ないキャラ数で攻めてくる相手に対しては単体除去で対応でき、隙の無い動きが特徴のデッキといえるでしょう。
【基本的な動き】
【序盤】(1~2ターン目)

マリガン基準となるのは《世界を侵す恋 沙耶》、あるいは彼女をサーチするキャラがよいでしょう。
先手なら《世界を侵す恋 沙耶》《生きる理由 アイン(エレン)》を登場し、2ターン目に《世界を侵す恋》で盤面リセットもできるように意識して展開します。あまりキャラを展開しすぎると2ターン目の盤面リセットが狙いづらくなり、相手にとって動きやすい盤面になってしまうので注意しましょう。
後手の場合は相手の展開にもよりますが、相手が一気に盤面を揃えてきたならば《世界を侵す恋》で盤面をリセットしてしまいましょう。
いずれの場合でも《魂魄転写 瑞麗》で《魂の器》を配置できるとベストです。
まずは相手の出鼻をくじくように動いていきましょう。
【中盤】(3ターン目~)

盤面リセット後は、受けるダメージを減らしつつこちらの攻撃を通す動きを意識してキャラを展開しましょう。
《最強の暗殺者》の誘発効果は1ターンに3回までしか処理できないので、能力で相手キャラを抑え込むターンと《世界を侵す恋 沙耶》で盤面リセットするターンを見極めて動くことが重要です。
【終盤】(6、7ターン目~)

能力を使うたびに相手キャラ1体の攻撃を1ターン止めることができるので、中盤~終盤の粘りは驚異的です。
粘って手札が4枚揃えば《世界を侵す恋 沙耶》でリセットが狙えるので、一見不利な状況を打開することも珍しくありません。
とにかく1ターン後、2ターン後のことを見極めた動きが重要なデッキなので、先々の展開を考えて動くとよいでしょう。
以上、サンプルデッキ「ニトロオリジン限定 雪単デッキ」のデッキ紹介でした。
デッキの動きやキャラクターが気に入った方は、是非デッキを組んで使ってみてください!
今回紹介したのはあくまでもサンプルデッキですので、デッキを回しながら自分流にアレンジするのもオススメですよ。
(記事:リセエージェントD)
