【サンプルデッキ】ニトロオリジン限定 『装甲悪鬼村正』月単デッキ|| リセ オーバーチュア トレーディングカードゲーム

【サンプルデッキ】ニトロオリジン限定 『装甲悪鬼村正』月単デッキ

 TOP  リセマガジン Ver.ニトロオリジン1.0特集 【サンプルデッキ】ニトロオリジン限定 『装甲悪鬼村正』月単デッキ

Ver.ニトロオリジン1.0特集

【サンプルデッキ】ニトロオリジン限定 『装甲悪鬼村正』月単デッキ
2025.10.25
10月31日(金)発売の「Ver.ニトロオリジン1.0」のカードを使用した、サンプルデッキ「『装甲悪鬼村正』月単デッキ」のデッキレシピとキーカード、簡単なデッキの動かし方を解説していきたいと思います!
このデッキのカードは全て『装甲悪鬼村正』のカードで構成されています。「Ver.ニトロオリジン1.0」から始めた初心者の方にもオススメのデッキですよ。
【サンプルデッキ】『装甲悪鬼村正』月単 デッキ
[このデッキから新しいデッキを作る(発売日以降有効)]
枚数 番号 カード名 Rare Ver
4 LO-6218 深紅の劔冑 三世村正 P NIT
4 LO-6224 善悪相殺の誓い 三世村正 SR NIT
4 LO-6225 正義の英雄 綾弥 一条 SR NIT
4 LO-6226 傍若無人な六波羅幕府堀越公方 足利 茶々丸 SR NIT
4 LO-6271 善悪相殺の掟 湊斗 景明 R NIT
1 LO-6272 正義の劔冑 正宗 U NIT
4 LO-6273 貴種たる復讐者 大鳥 香奈枝 R NIT
4 LO-6274 唯我独尊 湊斗 光 R NIT
1 LO-6275 白銀の劔冑 二世村正 U NIT
1 LO-6277 香奈枝の侍従 永倉 さよ U NIT
1 LO-6278 六波羅御雇兼GHQ御用聞きの筋者 雪車町 一蔵 U NIT
1 LO-6281 六波羅幕府元帥 足利 護氏 U NIT
1 LO-6282 六波羅幕府小弓公方 今川 雷蝶 U NIT
1 LO-6283 六波羅幕府篠川公方 大鳥 獅子吼 U NIT
1 LO-6284 六波羅幕府古河公方 遊佐 童心 U NIT
1 LO-6289 正義感が強い少年 新田 雄飛 U NIT
1 LO-6290 雄飛の幼なじみ 来栖野 小夏 U NIT
1 LO-6291 蝦夷の姉妹 ふき & ふな C NIT
1 LO-6292 相州乱破の頭目 風魔 小太郎 C NIT
1 LO-6293 装甲競技のトップレーサー 皇路 操 C NIT
1 LO-6294 山賊団の首領 一ヶ尾 瑞陽 C NIT
1 LO-6295 大鳥家現当主 大鳥 花枝 C NIT
4 LO-6297 装甲悪鬼 三世勢州千子右衛門尉村正 R NIT
4 LO-6298 二世勢州千子右衛門尉村正 銀星号 R NIT
4 LO-6299 天下一名物 相州五郎入道正宗 R NIT
1 LO-6300 贋作弓聖 ウィリアム・バロウズ R NIT
1 LO-6301 生体甲冑 二八代目虎徹入道興永 R NIT
1 LO-6371 生体甲冑 C NIT
1 LO-6375 心甲一致 C NIT
1 LO-6376 善悪相殺 C NIT
 
4
4
4
4
4
1
4
4
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
4
4
4
1
1
1
1
1

 

【キーカード紹介】
  
【LO-6271 善悪相殺の掟 湊斗 景明】【LO-6297 装甲悪鬼 三世勢州千子右衛門尉村正】

《善悪相殺の掟 湊斗 景明》はこのデッキでは標準的なスペックとなる「相手キャラ1体にAP-3またはDP-3する」という強力な能力値操作と、「相手キャラ1体にDMG-1する」という直接受けるダメージを減らす能力を持つキャラです。
さらに、ゲーム中1回だけですが場を離れたときに1枚ドローできます。これは[コンバート]で場を離れたときも有効です。

《装甲悪鬼 三世勢州千子右衛門尉村正》は《善悪相殺の掟 湊斗 景明》の[コンバート]で《善悪相殺の誓い 三世村正》または《深紅の劔冑 三世村正》を破棄して登場できるキャラで、「味方キャラ1体と相手キャラ1体を破棄する」という特徴的な能力を持っています。
このデッキの[コンバート]で登場するキャラはどのキャラも、登場した次の自ターン終了時にコンバート前のキャラに戻ります。失った能力なども再び使用できるようになるので、うまく運用するとより強力です。
たとえば《善悪相殺の掟 湊斗 景明》であればコンバート前に能力を使って手札をデッキの上のカードと入れ替えることで、その後の展開で登場したい大型キャラを手札に加えたり、引いてしまった「構築制限:このカードと同番号が1枚以下」のキャラをデッキに戻して後述の《善悪相殺》の安定性を高めたりすることができます。

 
【LO-6224 善悪相殺の誓い 三世村正】【LO-6375 心甲一致】

《善悪相殺の誓い 三世村正》で配置できる《心甲一致》はこのデッキのエンジンとなるエリアで、毎ターンキャラを登場するためのコストを供給してくれます。
《善悪相殺の誓い 三世村正》自身も「善悪相殺」置き場にカードを置くことでドローができますが、後述する《正義感が強い少年 新田 雄飛》の登場時に「善悪相殺」置き場に2枚カードを置くため、このデッキではドローできるのは1枚のみになります。

《心甲一致》の下にカードを置く効果は「自ターン開始時」「このエリアを配置したとき」「コスト6点以下でDMGが4以上のキャラが自分の効果以外で場を離れたとき」の3つの条件で誘発します。
3つ目の条件はアタッカーとなる《善悪相殺の掟 湊斗 景明》などが相手の効果で場を離れたり、バトルでダウンしたときに誘発するので、積極的にバトルする助けとなるでしょう。

 
【LO-6289 正義感が強い少年 新田 雄飛】【LO-6376 善悪相殺】

《正義感が強い少年 新田 雄飛》《善悪相殺》は「『装甲悪鬼村正』月単デッキ」の特徴的な動きを成立させるキャラ・エリアです。

《正義感が強い少年 新田 雄飛》を登場すると《善悪相殺の掟 湊斗 景明》を2枚「善悪相殺」置き場に置き、無償で《善悪相殺》の配置とコストを払って《善悪相殺の掟 湊斗 景明》を登場できます。《正義感が強い少年 新田 雄飛》は登場時のドローがあるため、《善悪相殺の掟 湊斗 景明》を手札から登場するのと同じ手札4枚で登場することになります。

《善悪相殺》は前述の《装甲悪鬼 三世勢州千子右衛門尉村正》の能力で味方キャラを破棄すると、誘発効果によってデッキの上のカードを見て、条件を満たしたキャラを登場できます。登場コストのうち[月月]は《善悪相殺》のコスト効果で賄えるので、《装甲悪鬼 三世勢州千子右衛門尉村正》を登場したら積極的に能力を使うとよいでしょう。

※《正義感が強い少年 新田 雄飛》は[リーダー]を持つので、ゲーム開始時に初手を引く前に横に置き、相手に見せてから手札に入れる必要があります。詳しくはこちらをご覧ください。

※新基本能力[コンバート]についてはこちらのページをご覧ください。


【デッキの特徴】
「『装甲悪鬼村正』月単デッキ」はAPとDPを大きく操作する能力とDMGを下げる能力を持つ大型アタッカーと小型キャラを組み合わせてバトルを制するデッキです。《心甲一致》によってリソースを確実に得ることで展開力を確保するだけでなく、《善悪相殺》と《装甲悪鬼 三世勢州千子右衛門尉村正》を組み合わせることで能力を使いきったキャラを別のキャラに置き換えることができます。能力を使いきったキャラは[コンバート]で置き換えることもでき、状況に応じた動きができるのが特徴です。
【基本的な動き】
【序盤】(1~2ターン目)

マリガン基準は《善悪相殺の誓い 三世村正》または彼女がサーチできる《深紅の劔冑 三世村正》《装甲悪鬼 三世勢州千子右衛門尉村正》となります。
先手1ターン目の場合は《正義感が強い少年 新田 雄飛》から《善悪相殺》《善悪相殺の掟 湊斗 景明》を場に出し、《善悪相殺の誓い 三世村正》を登場して《心甲一致》を配置します。
後手1ターン目の場合は上記3キャラを登場すると[ターンリカバリー]を含めて手札が3枚残り、《心甲一致》のコストと合わせてもう1体AFキャラを登場可能です。

【中盤】(3ターン目~)

相手の攻撃は1列はDMGを下げて通し、1列は[コンバート]で登場できる《装甲悪鬼 三世勢州千子右衛門尉村正》《二世勢州千子右衛門尉村正 銀星号》といった強力なキャラで守り、残り1列は小型キャラで防御する、または《装甲悪鬼 三世勢州千子右衛門尉村正》の能力で除去などで対応していきます。
《装甲悪鬼 三世勢州千子右衛門尉村正》《二世勢州千子右衛門尉村正 銀星号》といったキャラはバトルでダウンしてもコンバート元のキャラを登場できるので、少ない損失でゲームを進行できます。

【終盤】(6、7ターン目~)

[コンバート]で登場できるキャラは[ジャンプ]を持つため、攻撃したキャラを[コンバート]で置き換えてから1列で何度も攻撃することも可能です。
AFキャラを3体とDFに登場する[コンバート]キャラの4体の盤面ができると理想的ですが、《装甲悪鬼 三世勢州千子右衛門尉村正》の除去効果に手札を使っていくとアタッカー4体の盤面は少し難しいため、どのように展開するかは状況に応じて選ぶとよいでしょう。
 
以上、サンプルデッキ「『装甲悪鬼村正』月単デッキ」のデッキ紹介でした。
デッキの動きやキャラクターが気に入った方は、是非デッキを組んで使ってみてください!
今回紹介したのはあくまでもサンプルデッキですので、デッキを回しながら自分流にアレンジするのもオススメですよ。
(記事:リセエージェントD)